みなさんこんにちは!NAMIです!
今回、私はオーストリアから日本の私の友達へポストカードを出したので、それを記事にしてやり方を紹介していきますね♪
海外旅行をしていると、日本とは全く違う文化に感動する瞬間が多くありますよね🥰
そんな瞬間をお世話になった知人や友人へ届けたい!
その時、その国の名所が乗ったポストカードをメッセージに乗せて、その国から届けませんか?😉
- ポストカードの住所の書き方
- オーストラリアのポストカードの紹介
- オーストラリアの郵便局の紹介
- 切手やポストカードの値段
など、紹介していくのでぜひ!参考にしてくださいね♪
住所の書き方
日本へ送るとなるとまず大変な点が、住所の書き方ですよね💦海外の書き方はもちろん!日本とは違います…
でも大丈夫です!ルールを守れば、ちゃんと届きますよ♪
前にドイツから日本へポストカードを送った時の記事で、住所の書き方を紹介しています
https://73canvas.com/germany-letter/
↑オーストリアからのポストカードもこちらと同じ書き方をしましたので参考にしてくださいね♪
オーストリアポストの紹介
オーストリアのポストは全体的に黄色で統一されているようで、ポストも黄色いです!
↑こちらがオーストリアのポスト。日本とちがい、全体が黄色で真四角。
↑ポストの投函口は左側です!ハンガリーと同じですね♪
↑オーストリアポストはこのマークが見印☆
↑私が行ったところは銀行と一緒になっていました。
↑こちらがオーストリアの切手です。窓口で購入しました
値段は€1.8
日本円で約250円でした!
日本へはどれくらいで届くのか?
だいたい、オーストリアウィーンから出して日本の友だちへは2週間半ほどかかりました。
だいたい、2~3週間ほどで届くでしょう♪少しポストカードの端が折れている気がしたくらいで状態も悪くなく、きれいに届いてくれました🥰
ポストカードの紹介
クリムトのは可愛いですね!
↑オーストリアのウィーンでは国外不出のクリムトの『接吻』の絵があります。
今回私は選んだのはクリムトのポストカードです🥰きらきらしていてきれいですよね
こちらはベルヴェテーレ宮殿で購入しました!
左の小さいポストカードが1枚€1.5 (日本円で約200円)
右の少し大きいポストカードが一枚€2 (日本円で約280円)
オーストリアはクリムトやモーツァルトが有名なので二人の作品を模したお土産がたくさんありました♪
その他にもハプスブルク家のお城や、教会は有名で美しいものが多いので観光名所のポストカードも喜ばれますよ♪
オーストリアの観光名所を巡った動画をYoutubeに出しています♪そちらもぜひご覧ください🥰
YOUTUBEにて詳しく解説しています♪そちらもご覧ください↓
オーストリアのお土産屋でポストカードを購入
お土産なら必ずポストカードが売っています。せっかくならおしゃれなものがいいですね!#### ポストカードに記入 相手へのメッセージを記入します。住所は「JAPAN」だけ大きく書いて、後は日本語で大丈夫です(日本に到着してから送るのは結局日本郵便なので)#### オーストリアの郵便局に行ってそのままだすか、切手を貰ってポストにいれる 一番確実なのは、オーストリアの郵便局にポストカードを持っていき、そのまま出してもらう方法です。もしくは国際郵便用の切手だけ買って、あとから自分でポストに投函するのでもOKです

Nami
NAMI CANVASでは私(Nami)が行く旅行先、海外や国内旅行についての観光地の紹介と、私が日々気に入ったこと、歴史などなど!幅広く紹介していきます。
着物のプロとして着物に関する記事も書いています。
旅行のVlogや和裁のYoutubeチャンネルもやっているので、そちらもご覧ください♪
73CANVASとは別で着物、和裁に関するYOUTUBEをはじめました!⇒73 sewing channel
ブログ主:NAMI(ナミ) 1級和裁技能士、着付士