皆さんこんにちは!NAMIです🥰
いきなりですが、きっとほとんどの皆さんがクロアチアてどこ?🤔と思うことでしょう。 ましてはポレッチなんて…多分一大決心して海外旅行へ行こうと!重い腰を上げた日本人の皆さんは、わざわざ行かない街かもしれませんね💦 でも、このブログを見てくれた、ということは少なからず、ポレッチに興味がる…方と信じて、ポレッチの良さをお伝えしたいと思います♪
ポレッチのビーチ
夏のポレッチの楽しみの一つ!ビーチでの海水浴♪ 青く光り輝くアドリア海、少し薄い水色の空は私たちの心を、目を離せなくされます😃 ポレッチのビーチではビーチベンチやパラソル、海でできるアクティビティなどは有料ですが、ビーチで泳いだりするのは無料です♪
多くのビーチがあるので自分の好きなところを見つけて、のんびり過ごせます🥰
旧市街より南側
旧市街より北側
ポレッチのビーチは旧市街の街から北~南側ほどんどすべてがビーチとなっています! 今回はわかりやすく、
- 北側。南側の違い、紹介
- ビーチの有益情報
- アクティビティについて
- ビーチでの持ち物紹介
について、紹介します♪
北南ビーチの違い
違いといってもそう大きなものはないのですが、ひとつだけ、私が思ったことは
ファミリー向け(北)かプライベート向け(南)か、ということです!
北側のビーチ
南側のビーチ
北側はリゾートホテルもあり、ファミリーやカップルを多く見かけました。 ビーチの部分もきちんと補整されており、砂浜や石の砂浜など、きれいにされていました。 対する南側は自然のまま、そのままを残しているところが多く、プライベート感があり、岩が浜辺近くに多くあるので、アドリア海の自然をより近くに感じながらリラックスできます🥰
では、北と南にあるビーチを一つ一つ紹介します♪
北のビーチ紹介
Strand Prec
白いビーチベンチは大量にあるが有料
こちらのビーチでは人口的に作られた入江のようなものが多くあります。
入江からはこのように階段があり、すぐに海で泳げる
Beach Parentiono
多くのパラソルなどはレンタルが必要。
ベンチやパラソルが多くあり、有料だが1日で約1000ほどでレンタルできます。 レンタルはビーチの場所により、値段は違うようです(大体600~1000円ほど)
砂浜ではなく、小石が敷き詰められている
私たちはここのビーチでのんびりと過ごしました😊 こちらのビーチは砂浜ではないので、サンダルがないとかなり歩くと痛いです💦ですが、あしが砂で汚れないのでそこはとてもよかったです🥰
小石のおかげか海は濁らないようです
Sandy beach
こちらのビーチは子供でも楽しめるように、浅瀬となっており、ここは砂浜なので子供たちが砂遊びで遊んでいました🥰
奥へ進むとリゾートホテルがでてくる
リゾートホテル周辺では、ファミリー向けのビーチやプールなどがありました🥰プールはホテル利用者のみでしたが、その他にレストランなども多くあり、ここで食事も楽しめます!
子供たちが多く、楽しそうでした♪
レストランではこのようなベットもレンタルできる
アドリア海をみながらのお昼寝はきっと最高でしょう☆
Beach Lauguna
Plasa Beachでは人工的な入江もあり、こちらでは海へ続く長い橋があり、そこから海へダイブ!などもできます(笑)
海は透き通っており、底の岩までよく見える
藻がたくさんあるエリアもあったが、海が透き通っているためここ目で目視ができた
アドリア海を見ながらデザートや食事も楽しめる♪
南ビーチ紹介♪
南のビーチは自然公園が続き、ビーチとしても自然を多く残していました。
Beach Luno Laguna
岩肌がおおく、自然のまま楽しめるようになっている
奥へ進むと人工的に作られた入江も出てきました!でも岩などはそのままで魚もすぐ近くまで目視できます🥰
自然の岩を削り、そのままそこを入江にしたものも多くあった
南側のビーチは北側と違い、細かく分けられているわけではなく、一つの緑の多い公園をアドリア海側へ向かうとすべてビーチとなっており、地元の人も好きな場所で、泳いだり、肌を焼いたりしていました🥰
ビーチ周辺の有益情報
ビーチのトイレ
ビーチ周辺では多くのトイレが置かれており、ほとんど全て無料で利用ができます! うれしい点ですね♪
Wi-Fiについて
ここの周辺は無料の公共Wi-Fiがとても弱い電波でしたが利用できました🤏 動画を見たりなどは、できないとは思いますが、SNSなど見たり、投稿したりなどはできました♪
無料の着替えスペース、シャワー利用もできる
ポレッチのビーチでは無料で使えるシャワーが至る所で見つけることができます! 冷たいシャワーですが、アドリア海で泳いだあと、乾くと塩が肌に現れてきます(笑) そのままにして置くとかゆみが出てきたり、髪もバリバリになるので、早いうちに真水で洗い流すのがよいでしょう😅
無料で使える着替えスペースも多くある
注意点!
ビーチではこのように、やってはいけないことが、わかりやすく絵で看板にでています。 どうやらビーチによりそのやってはいけないことなどは違うようです💦 見たところそんなに難しい注意点などではないので、見つけたら確認しておきましょう♪
ロッカーはない
これは少し残念かもしれませんが、ロッカーなど必需品を入れれる場所がないので、荷物の管理は自分たちでしっかりと見なければいけません。 ポレッチのビーチでは割とおじいさんやおばあさんが泳いでいたり、日焼けを楽しんでおり比較的安全ですが、何か高価なものを持って行く場合は荷物だけおいて泳ぐなどしない方がいいでしょう。 それか、持って行かない。現地民の人は敷物と飲み物、食べ物くらいしか持ってこず、泳いだりして楽しんだら、帰る!といった生活の用ようです😉
アクティビティも充実!
ポレッチのビーチでは夏の間はマリンスポーツやアクティビティが充実しています!
ジェットスキーやバナナボート、サップなど、楽しめます♪
滑り台付きボートは子供が喜びそう♪
パラソルやビーチベンチもレンタルできる
各アクティビティやレンタルするものは、必ず近くにレストランのようなお店か、レンタル場所があります。そこでお金を支払いアクティビティをしたりします。 レンタルしたベンチやパラソルは範囲は限られていますが、かなりの広範囲で自分の好きな場所で広げてくつろぐことができます♪
ビーチでの持ち物
ビーチではベンチをレンタルするのもいいですが、大きいビーチタオルやバスターミナルなど引いてそこでのんびりするだけでもすごせます🥰 レンタルすれば有料ですが、自分で敷くものを持参すれば無料で楽しめるので、ほとんどの地元民はそうしているように見えました!
ビーチではロッカーなどはないのでなるべく貴重品などは持って行かず、最低限が良いでしょう!
- ビーチタオル
- バスタオル
- サングラス
- 水着
- サンダル
- ゴーグル(あるとより楽しめる)
など、あると良いでしょう♪
まとめ
いかがでしたでしょうか? ポレッチはなかなかマイナーな街なので、それでなのか治安がとてもよく、夜もとても静かでです。夏はイルカなども見れて、マリンアクティビティも充実するのでお勧めですよ♪
動画でもポレッチのビーチや街の散策について紹介しています♪そちらもご覧ください♪

Nami
NAMI CANVASでは私(Nami)が行く旅行先、海外や国内旅行についての観光地の紹介と、私が日々気に入ったこと、歴史などなど!幅広く紹介していきます。
着物のプロとして着物に関する記事も書いています。
旅行のVlogや和裁のYoutubeチャンネルもやっているので、そちらもご覧ください♪
73CANVASとは別で着物、和裁に関するYOUTUBEをはじめました!⇒73 sewing channel
ブログ主:NAMI(ナミ) 1級和裁技能士、着付士