みなさんこんにちは!NAMIです!
今回はチェコの世界遺産、チェスキークルムロフで見つけた、スキンケアを販売しているお店を紹介します🥰チェスキークルムロフで見つけはしましたが、チェコ全体にお店はあるので、検索してみてくださいね♪
チェコではたくさんのオーガニックスキンケア商品がたくさん販売されており、お土産としても人気が高いです!どれも香りがよく、効果も期待できます◎ 少し値段は張るかと思いますが…せっかく海外の世界遺産にいるんだから、何か自分へのご褒美でもいいと思います♪
それではお楽しみください♪
APOTEKA(アポテカ)
APOTELAはチェコ生まれのナチュラルコスメ屋さん🌿「ヴリークの自然の薬屋」とも呼ばれ、独自の開発したレシピをもとに健康自然素材を使用してコスメティックをつくりました。 こちらは日本未上陸です。店内は全てオーガニックでのスキンケア用品がズラリと並んでいます!
特に人気なのは『BIOモーニングクレンジングマスク』 日本で想像するフェイスマスクとは違い、チューブ型になっています。種類も数十種類ほどあり、店員さんによると、人それぞれの肌質、使用したい時などによって分けているそうで、自分に合ったフェイスマスクが買えますよ♪
定員さんは英語で会話し、とても分かりやすく説明してくれました🥰 お値段は全体的にお高めです😣💦
右上にあるのがBIOモーニングクレンシングマスク。チューブ型のクレンシングマスクとなつている
日本語のチラシをくれるのでとてもわかりやすい!
MANUFAKTURA(マヌファクチュラ)
MANUFAKTURAもチェコ生まれ、チェコ産にこだわったスキンケア用品を販売するお店♪ 店内に置いてあるものはすべて、チェコ産で日本で手に入らないものばかり🥰 割と値段もお手頃なのでお土産などにもいいかもしれません!
MANUFAKTURAは記事にしてますので詳しくはこちらへどうぞ↓
https://73canvas.com/manufaktura/
L’OCCITANE(ロコシタン)
チェスキークルムロフにもまさかL’OCCITANE(ロコシタン)がありました😮
月曜日が定休日らしく、私が見かけたときにはお休みでした💦
ROSMARINUS
ROSMARINUSはスキンケア用品も置いていますが、主にハープや香辛料を多く販売されています。お店のオリジナル、というよりはスキンケア用品はチェコのお土産屋さんでよく販売されているものと同じものが置いておりました。
主に茶葉や香辛料がメインのお店ですが、内装がとてもかわいいんです🥰
支払いはキャッシュのみですので、お気を付けください!
店内には香辛料がズラリ!
ハーブや茶葉もたくさん置いています
スキンケア用品。
チェコのお土産でよく見る石鹸。お店に人から、3つ買うと4個目は無料になるよ!といわれました(毎日やっているセールではない様子)
お茶を飲むのに使える道具類。私は写真中心のストローを購入しました。手前の紅茶バッグの紐が中に入らないようにする🐌がかわいい
ここの店員さんは最初入店したときはとてもきさくなおばちゃんでテスターや茶の説明をしてくれましたが、2回目に伺うと態度が少し冷たく感じました…😥チェスキークルムロフではアジア人の差別が少しあるようなので、もしかしてそれかな…?と思い、少し悲しくなりました💦
ま、気にしないですけど🥰(精神鋼)
とってもかわいいお店なのでおすすめですよー🧡茶葉や香辛料をお探しの方ならおすすめです!
BOTANICUS(ボタニクス)
BOTANICUSは同じくチェコで生まれたスキンケア用品専門店。こだわりぬかれた、有機栽培、伝統的なレシピ、高品質の製品を基礎原則としており、自身のガーデンから栽培し、調合、販売さえれています。 店内に入ると、とてもいい香りが広がっており、スキンタイプや香りなど様々なスキンケア商品が販売されています。 テスターが多く置いてあり、何個か試してみましたが、高額の値段が納得できるクオリティーでした!つけた瞬間蘇る私の手(笑)今回は断念しましたが、いつかまた機会があるなら購入したいです🥺
こちらのお店はスキンケア商品はとても高額です💦とはいっても高くても5千円ほどでしょうか🤔全体的にスキンケア商品は2000~5000以上1000以下(?)ほどでした。 石鹸は大体1000円以下で、さまざまな効果、香りのあるものが販売されていました♪
高価なものばかりでしたが、バラマキ用の小さい石鹸は1つ170円で販売されていたので、おすすめです♪
こちらもキャッシュのみの支払いです!
Traditional Product
チェスキークルムロフで多く見かけたチェコ産のお土産が買えるお土産屋さんです。こんかいは2件紹介します♪
こちらのお店は店内がすっきりとしてあかるく、入口に入って右手がスキンケア商品、左がコーヒーや紅茶、紅茶のポットやマグなどが販売されていました
石鹸は大体500円ほどで購入できます
こちらはまた別のお店ですが、店内に入るとチェコ産のお菓子がたくさん販売されていました!入って右はスキンケア用品でした
こちらが右側のスキンケア用品。ここからは入れませんでした。
まとめ
いかかでしたでしょうか?
チェコを観光していると、たくさんのオーガニックスキンケアのお店を見つけることができます。私自身、絵画旅行は行く際はいつもその国のスキンケア用品やコスメ等、調べてから向かうので、この記事が皆さんのお役に立てたら嬉しいです🌼
みな様が素敵な旅行が過ごせますように🥰

Nami
NAMI CANVASでは私(Nami)が行く旅行先、海外や国内旅行についての観光地の紹介と、私が日々気に入ったこと、歴史などなど!幅広く紹介していきます。
着物のプロとして着物に関する記事も書いています。
旅行のVlogや和裁のYoutubeチャンネルもやっているので、そちらもご覧ください♪
73CANVASとは別で着物、和裁に関するYOUTUBEをはじめました!⇒73 sewing channel
ブログ主:NAMI(ナミ) 1級和裁技能士、着付士