みなさんこんにちは!NAMIです🥰
ラトビアが気に入りすぎてたくさん記事を書いています♪どこを歩いてもかわいい町並みと、新たな発見があるのでとても楽しんでいます!
今回はリガの旧市街から端の向こう側にある、ラトビア国立図書館へ行ってきたので紹介します📚
展示ブース
館内へは無料で入ることができるんですが、本を読むには受付で登録しないと奥には行けないようでした。
なので、入れるのは1階のみ。無料で見れる展示ブースがあったのでそこで展示物をみてきました。
日本ブースには日本の名所の写真と説明が書いてありました!展示の仕方がおしゃれ…でも少し見にくい😂
美しい「本の壁」
ラトビア国立図書館へ来たら絶対に見てほしい、この「本の壁」
これは旧国立図書館から3万人が2キロの距離を「手渡し」して移動させた大事な本たち。ラトビアの人々にとってこの本たちは歴史的にも重要な意味を持っているそうです。
奥行き高い館内には壁一面が本になっている場所があります!その大きさと言ったら…圧巻です😯
残念ながら本がある館内へは登録をしなければ入れないので、私たちが見れるのはここまででした💦
まとめ
いかがでしたでしょうか?
こちらの図書館は夜に行くと、またライトアップされてとても規定だそうです♪私はめちゃくちゃ曇りの昼間に訪問したので、一応そとは薄暗かったですがライトアップはされていなかったので、夜の訪問をおすすめします!
ラトビアの夜はとても美しいので、旧市街なども夜に訪れてみてくださいね🥰
YOUTUBEにてラトビア・リガの旧市街の観光動画をあげています!そちらもぜひ、ご覧ください♪