サムネイル画像

【チェコ】プラハの世界最古の天文時計/時計台の行き方・見どころ 2022年

チェコ共和国·

みなさんこんにちは!NAMIです🥰

今回はチェコ、プラハにある、世界最古の天文時計を紹介します! プラハの歴史地区は町全体が世界遺産となっており、街を歩いているだけでタイムスリップをしたような感覚になります😯 そのなかで、今回はこの時計台について知っていきましょう♪

天文時計
天文時計

左手に見えるのは聖ミクラーシュ教会
左手に見えるのは聖ミクラーシュ教会

プラハの街が一望できる!
プラハの街が一望できる!

頂上は人一人通るのがやっと💦かなり狭いです! 鉄の柵ごしか、その先から写真を撮ろうとすると、携帯などは落とさないように注意しましょう!

アクセス/営業時間/チケット情報

入場料 

250czk (日本円で1500円ほど) ※チケットには礼拝堂、歴史的なホール、塔が含まれています

営業時間(タワー)

1月~3月 11.00 – 20.00
1月~3月 火、水、木、金、土、日 10.00 – 20.00
4月~12月 11.00 – 21.00
4月~12月 火、水、木、金、土、日 09.00 – 21.00

営業時間(チャペル、ホール、地下)

1月~3月 11.00 – 19.00
1月~3月 火、水、木、金、土、日 10.00 – 19.00
4月~12月 11.00 – 19.00
4月~12月 火、水、木、金、土、日 9.00 – 19.00

まとめ

いかがでしたでしょうか?🥰 プラハはとてもきれいな街でもあり、歴史的にもとても価値があります!見どころがたくさんあるので、ぜひいろいろなところへ観光してくださいね♪ 実際に観光してみて、何かと説明は英語が多いのでガイドを付けたとしてもなかなか英語能力がないと理解は難しいです。そのなかで、この記事を読んで歴史や時計の仕組みなどの知識の補足などしてもらえたらうれしいです🥰

プラハの天文時計やその他のプラハ観光についてYOUTUBEに動画をだしていますので、そちらもご覧ください♪

🔥 同じカテゴリーの記事
最終更新日