サムネイル画像

【ラトビア】リガ・旧市街でおすすめの観光スポット10選+α

スキンケア ラトビア·

みなさんこんにちは!NAMIです🥰

只今私は、旦那さんと共にラトビアの首都リガに来ています♪ラトビアと聞くと、どこそこ?と思う人は多いかもしれませんね💦

私たち日本人が多くいくイタリアやフランス、ドイツとはまた違い、ロシア側に近い国です。

バルト三国の一つで、リトアニア、ラトビア、エストニアがその三国です。バルト海に面しており、特にラトビアの首都リガはバルト三国の中の首都で一番大きい街となっています

14世紀頃~(一番右の白い建物) , チケットはここで購入します
14世紀頃~(一番右の白い建物) , チケットはここで購入します

d大聖堂の中はとても広く、天井も高い
d大聖堂の中はとても広く、天井も高い

ステンドグラスが美しい
ステンドグラスが美しい

ヨーロッパ最大級のパイプオルガン
ヨーロッパ最大級のパイプオルガン

リガの大聖堂にあるパイプオルガンはヨーロッパ最大級の6768本のパイプでできており、お昼のオルガンコンサートは30分と短いですが、美しいパイプオルガンから流れる音楽は大変すばらしいものです。

中へはイベントなど開催されていたりする。
中へはイベントなど開催されていたりする。

ギャラリーもあり、大砲や像など展示されていた
ギャラリーもあり、大砲や像など展示されていた

リガ大聖堂はその外観もとても美しいものですが、一番の見どころは世界最大のパイプオルガンによる演奏です。平日は毎日開催されてるので、ぜひ!演奏を聴いてください♪

聖ペテロ教会

記念碑には常に兵隊が行進していました
記念碑には常に兵隊が行進していました

記念碑には常に兵隊さんが常備しています。それほどこの記念碑がラトビアにとって特別なのがよくわかりますね🤫

Laimaの時計

ラトビア発祥のチョコレート🍫「LAIMA(ライマ)」。旧市街から自由の記念碑へ向かっている途中で見つけることができます。

ラトビア人が多く待合場所として利用するようです🥰確かにわかりやすいですね!

外観がかわいいレストラン「DOM」

水色の壁に牛や花が描かれているかわいいお家はレストランになっています🐄 ここはかなり人気でエコバックの柄にもなっていました!観光客も写真を撮っている人が多いです。 レストランとしてもかなりの高評価を得ているので、ここでの食事も考えてみてもいいでしょう🥰

リガ中央市場

リガ中央市場は旧市街と同じくユネスコ世界遺産に登録されています!4つある多くな建物はそれぞれ飛行機の保管庫でした。

現在では青果、精肉、魚、ラトビア産のお土産などなど!たくさん販売されています🥰 値段も周りのスーパーよりかは少し安価だったりするので、ここでお買い物もありです♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

リガの街は見どころがたくさんありますが、その観光名所が一か所にまとまっているので一日で回りきることができると思います。 シーズンオフの時期にリガへ行きましたが、朝9時ごろなどは人がかなり少なく、観光地を周りやすかったです。お昼過ぎになると人が増えだし、夜にかけて多くなります。

ラトビアの人たちは夜型なんでしょうか?🤔

11月のラトビアはとても寒く10℃あたりをさ迷っています。ジャケットや手袋、帽子などしっかり寒さ対策をして観光を楽しみましょう♪

YOUTUBEに今回紹介した観光地を巡る動画を出しています!そちらもぜひ、ご覧ください♪

🔥 同じカテゴリーの記事
最終更新日