みなさんこんにちはー!
最近は私が個人的に流行っている、というか今流行の無印良品のナンについてレビューしていこうと思います!
今かなり人気の無印良品のナン、私は自分て作るタイプのものを2~3個ストックしています(笑)

今はすでに出来ているナンも最近新発売されてそちらも人気商品ですね♪
今回はこちらのよさももちろんですが、作り方と彼氏オリジナルののキーマカレー(ドライカレー)の作り方も載せますのでよかったらチャレンジしてみてください♪

⇈これが本当(マジ)においしい?(我が家では彼氏が主に料理担当)
どうぞお楽しみください♪
無印良品 『フライパンでできるナン』

⇈パッケージはこちら。無印良品の食べ物コーナーへ行けば大量にあるので発見しやすいと思います。
⇈パッケージの裏には簡単な作り方とチーズナンのアレンジ方法など書かれています。
アレンジも簡単にできるので、チーズに限らず他のものを入れてもおいしくできると思います♪
こちら値段;190円(税込み) 安い!!!!!
他のネットで買うと500円~など高くなるので無印良品のお店で直接買うのがお買い得ですよ♪ (ネットで買おうとして高くてびっくりした人?←)
作り方
パッケージの裏をみてこの通りに作っていきますよー!
ちなみに私は彼と違ってあまり料理が得意ではありません!(笑)
料理が苦手な子にも簡単にできるので安心して楽しんで作っていきましょう☆
まずパッケージをよくみて、材料はこちら↓
ナンミックス1袋200g)
水・・・1/2カップ(100ml)
サラダ油(またはオリーブ油)・・・小さじ1(5ml)

①材料すべてをボールに入れて一塊になるまでヘラで混ぜる

⇈最初はこの通り粉と水分を混ぜ合わせるのが困難ですが、頑張ってひとまとめになるまで混ぜます!

⇈だいたいこれくらいでしょうか?
今思えば粉っぽさ残りすぎかもしれませんが、これから手でこねていくので気にせず進みます(笑)
②ひとまとめになってきたらなめらかになるまで手でこねる。
この時めちゃくちゃ手に引っ付きますが、おいしいナンのためがんばってこねます! パッケージによると5分こねる。
がんばってこねていると次第に手にくっつかなくなります!
くっつかなくなってきたらOKかな?ここで次に行きます(笑)

⇈こんな感じにまとまります!
③生地を4等分にして10分寝かす
ここで先ほど使っていたヘラを使って4等分にします。

⇈このように今は4等分にきれいにできでますが、ここから4つにちぎっていくうちに印がなくなり、形がバラバラになりやすいので、4つ大体同じ大きさにします。

⇈少しまばらかもしれませんが、4等分にしました ?
ラップをかけて10分寝かせます!
④まな板の上に乗せて生地を伸ばし、焼く
ここからは彼氏の出番(笑)

⇈この時点でも少し手に張り付くらしいので油を表面に少し塗っていきます

⇈手で伸ばしていきます。

⇈彼は手のひらサイズまで広げてそのまま焼くそうなので、厚みなどは関係ないそうです。
焼いていきますよー!!

⇈中火でフライパンを熱し、生地をのせたら蓋をして焼いていきます。

⇈割と早めにこのように焦げ目がつくのでしっかりフライパンは見張っておきましょう!
⑤両面に少し焦げ目がついたら完成!

⇈好みの焼き加減で調節できるのがいいですよね♪
中にチーズをいれたり、アレンジがきかせるのもGOOD!
キーマカレー(ドライカレー)作り方
材料
- カレールー(好みのもの)
- ひき肉
- 玉ねぎ(半玉)…量はお好み

①玉ねぎを細かめに刻み、ミンチとい一緒に炒めます。
②火が通ったらおたま1杯分水をいれ、カレールーを3欠片いれたら完成!

シンプルながらも手軽でおいしく、キーマカレー(ドライカレー)ができます?
私でも作れそう・・・?

⇈一緒に食べると止まりません?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
簡単にできてしかも安い!おいしい!(笑)
皆さんのお家にもストックとして置いてみてはどうでしょうか? ?
お弁当やちょっとした小腹満たし、お休みの日のランチやディナーをたまにはいつもと違う、変化のほしい食事などに適していると思います!
チーズナンももちろんおいしいですが、その他のナンアレンジもしてみたいと思います!
アレンジしたらまたこのページに紹介していきますね♪




