【チェコ】プラハの世界最古の天文時計/時計台の行き方・見どころ 2022年

みなさんこんにちは!NAMIです🥰

今回はチェコ、プラハにある、世界最古の天文時計を紹介します!
プラハの歴史地区は町全体が世界遺産となっており、街を歩いているだけでタイムスリップをしたような感覚になります😯
そのなかで、今回はこの時計台について知っていきましょう♪

プラハの旧市街にあるこの巨大な天文時計は600年以上前に作られ、今もなお、可動している唯一の天文時計です。プラハの天文時計は、太陽、月、地球、星座の相対位置を示しています。また、日付と時間を伝えてくれます。

1 時間ごと (午前 9:00 ~ 午後 11:00) に、12 人の使徒の姿が時計に表示される、からくりが見れるので、時間を見計らっていくのもいいですね♪

プラハの天文時計を知る

プラハの天文時計には600年以上の歴史があり、機械式時計と天文文字盤が最も古い部品でできています。時計にはカレンダー文字盤が続き、複雑な職人技が見えます。この内部の基本構造は中世からほとんど変わっていません。
天文文字盤である機械式アストロラーベ(天文を視覚的に知れる道具)は、静止した地球と空を背景に持ち、それらを囲む 4 つの可動部品は、太陽と月、黄道環、外側の回転環を表しています。

天文時計

この天文時計の上にはからくり式になっており、毎時午前 9:00 ~ 午後 11:00)に、12 人の使徒の姿が時計に表示されます!からくりが動く時間は1分ほどで短いです。
天文時計の数字は、空の太陽、月、惑星の位置を表しています。

天文時計の両端の聖人像

時計の両端に立つ像はそれぞれ「虚栄心、貪欲、死、欲望」を表しています。
虚栄心 (鏡を持った男)、貪欲 (お金の袋を持ったビジネスマン)、死 (砂時計を持った骸骨)、贅沢 (マンドリンを演奏するトルコの王子) を表しており、 時計のからくりが動くとき、この4体の頭の部分が左右に動きます。これはそれらの欲などが手放せないことを表しているそうです。

カレンダーの文字盤には、月を表す星座が描かれており、その中央にはプラハの旧市街が描かれています。

下部にある 4 つの彫像は、1600 年代に肯定的に見られたものを表しています。巻物を持った哲学者、望遠鏡を持った天文学者、本を持った歴史家、剣を持った大天使ミカエルです。

市庁舎の上に登ろう!

高さ約 70 メートルの巨大な柱状の塔は、14 世紀に建てられたものです。
プラハの世界遺産である、歴史地区をパノラマで見渡すことができるのでお勧めですよ♪

市庁舎の塔は、プラハで唯一完全に車椅子でアクセスできる中世の塔です。

塔の上へはエレベーターでも上がれますが、ほとんどの人はぐるぐると周るように上へ伸びたスロープで上がっていました。これがかなりきつい!

頂上へつくとプラハの街を一望でき、その美しさに言葉を失うほどです!

左手に見えるのは聖ミクラーシュ教会
プラハの街が一望できる!

頂上は人一人通るのがやっと💦かなり狭いです!
鉄の柵ごしか、その先から写真を撮ろうとすると、携帯などは落とさないように注意しましょう!

アクセス/営業時間/チケット情報

入場料 

250czk (日本円で1500円ほど)
※チケットには礼拝堂、歴史的なホール、塔が含まれています

営業時間(タワー)

1月~3月11.00 – 20.00
1月~3月火、水、木、金、土、日10.00 – 20.00
4月~12月11.00 – 21.00
4月~12月火、水、木、金、土、日09.00 – 21.00

営業時間(チャペル、ホール、地下)

1月~3月11.00 – 19.00
1月~3月火、水、木、金、土、日10.00 – 19.00
4月~12月11.00 – 19.00
4月~12月火、水、木、金、土、日9.00 – 19.00

まとめ

いかがでしたでしょうか?🥰
プラハはとてもきれいな街でもあり、歴史的にもとても価値があります!見どころがたくさんあるので、ぜひいろいろなところへ観光してくださいね♪
実際に観光してみて、何かと説明は英語が多いのでガイドを付けたとしてもなかなか英語能力がないと理解は難しいです。そのなかで、この記事を読んで歴史や時計の仕組みなどの知識の補足などしてもらえたらうれしいです🥰

プラハの天文時計やその他のプラハ観光についてYOUTUBEに動画をだしていますので、そちらもご覧ください♪

NAMI CANVASでは私が行く旅行先、海外や国内旅行についての観光地の紹介と、私が使用するコスメ、スキンケアや日々気に入ったこと、幅広く紹介していきます。 着物のプロとして着物に関する記事も書いています。 旅行のVlogや和裁のYoutubeチャンネルもやっているので、そちらもご覧ください♪ 73CANVASとは別で着物、和裁に関するYOUTUBEをはじめました!⇒73 sewing channel ブログ主:NAMI(ナミ) 1級和裁技能士、着付士